眉毛のナチュラルな書き方を元眉毛サロンスタッフが解説

本記事でわかること
  • ナチュラルな眉毛の魅力
  • 眉毛のナチュラルな書き方実践
  • 眉毛をナチュラルに書くポイント

ナチュラルな眉毛は自眉を活かせる形だからこそ、トレンドに左右されません。常に人気があるので、眉毛をナチュラルに書く方法を習得したい人も多いのではないでしょうか。

この記事では、元眉毛サロンのスタッフが、ナチュラルな眉毛の書き方について徹底解説します。ナチュラルな眉毛のメイク工程はとてもシンプルなので、気軽にチャレンジできます。ナチュラルな眉毛を書く時のポイントやコツも解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください。

ナチュラルな眉毛を手に入れたい人は必見です!

本記事の編集者
編集長杉田陸の写真

眉毛サロンナビ編集長

杉田 陸

眉毛サロンに定期的に通っています。これまで15ブランド以上の眉毛サロンで施術を受けた経験あり。アイブロウデザイン学・ワキシング学講座受講。『JEBLA眉スタイリング学検定』合格。そのため、眉毛サロンを選ぶときのポイントや人気サロンの特徴などを熟知しております。読者に眉毛サロンの素晴らしさをお伝えできるように記事を作成します。
HPX(Twitter)FacebookLinkedIn

yayoiの画像

眉毛サロンナビ執筆者

Yayoi

大手眉毛サロンに2年勤務していた経歴をもとに読者に寄り添った記事を作成します。現在は都内眉毛サロンでお客様を施術する現役スタッフ。悩みを解決出来る眉メイクが得意。また下記の美容関連の資格を保持しています。
美容師免許
ネイリスト技能検定3級
色彩検定3級
色彩技能パーソナルカラー検定モジュール級

目次

ナチュラルな眉毛の魅力

ナチュラルな眉毛の魅力

ナチュラルな眉毛には、以下のような魅力があります。

ナチュラルな眉毛は、眉メイクに少し苦手意識がある人や眉毛のお手入れは面倒くさいと感じている人にこそ挑戦していただきたい形です。

自眉毛の個性を活かせる

ナチュラルな眉毛は、自分の眉毛の形や太さなどの個性をアピールできます。自眉を最大限に活かせるため、メイクなどで過剰に作り込む必要がありません。自分の眉毛をベースにして整えたりメイクしたりするので、どんな人でも自然に馴染みます。

眉毛の長さや角度をわざわざ追加する必要はないので、お手入れやメイクなどの失敗を避けられるのも魅力的です。

ナチュラルな眉毛は、自然と骨格に合った形になるんですね!

眉メイクがラクになる

ナチュラルな眉毛のメイクは、作り込み過ぎないことがポイントです。そのため、眉メイクがグッとラクになり、メイク時間の時短に繋がります。

完成度の高い眉毛を目指して、書き足したり色をつけたりする必要がありません。むしろ、自眉よりも濃すぎたり太すぎたりすると違和感がある印象を与えてしまいます。スッピン風メイクが通用するのがナチュラルな眉毛の魅力です。

眉毛がほぼありのままの状態でOKなんて嬉すぎますね♪

眉毛をナチュラルメイクにするときのポイント

眉毛をナチュラルメイクにするときのポイント

眉毛をナチュラルに書きたい時は、以下のポイントに気をつけてメイクをしましょう。

ナチュラルな眉毛は、作り込みすぎたり気負いすぎたりしないことが重要です。自分の眉毛を活かしてメイクしてください。

眉毛の黄金比を理解する

眉頭.眉山.眉尻の位置

眉毛をナチュラルに書きたい時は、まず自分の眉毛の黄金比を理解しましょう。眉毛の黄金比は、理想の眉頭・眉山・眉尻の位置によって決まります。

眉頭は小鼻(内側)の延長線上、眉山は目尻の延長線上、眉尻は小鼻(外側)と目尻を結んだ延長線上にあります。ペンシルなどを使って印を付けながら確認すると分かりやすいです。

この位置は骨格や表情筋の付き方によって、ひとりひとり異なります。黄金比に合わせて眉毛を書くとバランスが良い形になるので、自分に合ったナチュラルな眉毛に仕上がります。

黄金比を自分で見極めるのが難しいという人は、眉毛サロンなどで一度プロにお願いするのがおすすめです。

>>近くの眉毛サロンを探す

長さや太さを足しすぎない

ナチュラルに眉毛を仕上げるためには、長さや太さの書き足しすぎに注意しましょう。元よりも長さや太さのある眉毛はしっかりとメイクをしている感が出てしまうので、ナチュラルな眉毛から少し遠ざかってしまいます。

自然な仕上がりにするためには、隙間を軽く埋めたり色をほんのり付けたりする程度で問題ありません。長さや太さだけでなく、濃くなり過ぎにも気をつけてください。

バランスの良い長さは前述した黄金比を参考にしましょう!

自分の肌に馴染む色のパウダーや眉マスカラを使う

パウダーや眉マスカラは自分の肌に馴染む色を選びましょう。髪色より1トーン明るい色や、パーソナルカラーを参考にするのがおすすめです。

ブラックやダークブラウンなどの暗めの色は、眉毛が重たく見えたり濃く見えたりする可能性があります。そのため、ライトブラウンなどの少し明るさがある色のほうが、ナチュラルな眉毛に仕上げてくれます。

肌馴染みの良いカラーを選びましょう!

元眉毛サロンスタッフが眉毛のナチュラルな書き方を実践!

眉毛をナチュラルメイクにするときのポイント

眉毛サロンで施術をしていたスタッフが、ナチュラルな眉毛の書き方を実践しました。

ナチュラルな眉毛にするメイクの工程はどれも簡単なので、難しい技術習得は必要ありません。ぜひ参考にしてください。

必要に応じて眉毛をカットする

ナチュラルな眉メイクをする際は、明らかに不要な毛や長い毛は事前に処理しておきましょう。ハサミや毛抜きで軽く調節する程度で十分です。眉メイクがしやすくなります。

自分で整える場合は、前述した眉毛の黄金比を参考にしてください。眉毛サロン施術後や整える作業が必要ない場合は、次の項目から始めましょう。

ブラシで毛流れを整える

眉メイクを始める前は、必ずスクリューブラシで毛流れを整えましょう。眉尻に向かって2〜3回ブラシを動かす程度で問題ありません。

毛流れを整えておくとパウダーやペンシルで書き足す箇所が分かりやすくなるので、メイクが簡単です。また、毛穴に溜まったファンデーションや肌の油分を除去できるので、色がのりやすくなります。

パウダーとペンシルで隙間を埋める

ベースの形を整えたら、パウダーとペンシルを使って眉毛の隙間を埋めます。ナチュラルな眉毛にしたい場合は、塗り過ぎを防ぐためにもパウダーをメインにするのがおすすめです。

隙間の範囲が広く眉毛の輪郭を書いて形を作りたい場合は、ペンシルも使いましょう。ペンシルは書くときに力が入りやすいので、優しく肌をなでるような力加減で書いてください。

>>元眉毛サロンスタッフがおすすめするアイブロウペンシル

あわせて読みたい
元眉毛サロンスタッフがおすすめするアイブロウペンシル8選|失敗しない選び方についても解説 本記事でわかること 失敗しないアイブロウペンシルの選び方 おすすめのアイブロウペンシル7選 アイブロウペンシルで綺麗に眉毛を書く方法 眉メイクの必需品でもある「ア...

眉マスカラで仕上げる

仕上げは眉マスカラを使います。ナチュラルな眉毛にするためには、自然な毛流れを意識して塗布するのがポイントです。

眉マスカラは毛流れに逆らって(眉尻→眉頭)つけて、毛流れを整える(眉頭→眉尻)のが正しいやり方です。量が多いと不自然な仕上がりになるので、少量を2〜3回に分けて重ねるのがコツです。

ナチュラルメイクをするときに注意すべきポイント

ナチュラルメイクをするときに注意すべきポイント

ナチュラルメイクをするときに注意して欲しいポイントは、以下の通りです。

ナチュラルメイクをするときに注意すべきポイント

少し意識するだけで、今よりもさらにナチュラルな仕上がりになります。ぜひ、実践してみてください。

必ずブラシを使用する

ナチュラルメイクをする時は、必ずブラシを使用しましょう。ブラシには、濃くなった箇所を馴染ませたり形を整えたりする役割があるので、ナチュラルな仕上がりになる手助けをしてくれます。

眉メイクで使用するブラシには、スクリューブラシとアイブロウブラシが主流です。スクリューブラシは毛流れや形の調節、アイブロウブラシはパウダーなどをつける時に使います。

ブラシを使いこなせると眉メイクのクオリティも上がります♪

眉毛が薄い箇所や隙間を見極める

眉毛の薄い箇所や隙間を見極められると、ナチュラルメイクがより綺麗に仕上がります。眉毛をナチュラルに仕上げるためには、長さや太さを書きすぎないことが重要だと前述しました。

自分の眉毛の足りない箇所を理解できていれば、そこを軽く埋めるだけでナチュラルな眉毛が完成します。そのため、必要以上に書き足してしまう動作や眉メイクの物足りなさを回避できます。

眉メイクをする前に自分の眉毛を研究してみましょう。

眉毛をナチュラルに書く方法まとめ

ナチュラルな眉毛の書き方や、書く時のポイントについて解説しました。

眉毛をナチュラルに書くには、眉毛の黄金比を理解してメイクで作り込み過ぎないことが重要です。ナチュラルな眉毛は自分の個性を活かせるので、自然と骨格に合い、眉メイクがラクになる魅力があります。

眉メイクの際は、ブラシを使用したり書き足し過ぎたりしないように意識しましょう。

また、眉毛の黄金比やメイク方法を自分で習得するのが難しいと感じる人は、眉毛サロンの利用がおすすめです。眉毛サロンではプロが理想の眉毛の形や眉メイク方法を提案してくれます。

ナチュラルな眉毛を手に入れたい人は、ぜひこの記事を参考にしてください。

※本記事は眉毛サロンナビと提携する企業のPR情報が含まれます。
※眉毛サロンへの予約はご自身でホームページを確認し判断いただけますようお願いします。
※本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
※広告掲載に関する詳しい内容は「広告掲載ポリシー」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

眉毛サロンに定期的に通っています。これまで15ブランド以上の眉毛サロンで施術を受けた経験あり。アイブロウデザイン学・ワキシング学講座受講。『JEBLA眉スタイリング学検定』試験合格。そのため、眉毛サロンを選ぶときのポイントや人気サロンの特徴などを熟知しております。読者に眉毛サロンの素晴らしさをお伝えできるように記事を作成します。

目次