眉毛サロンは痛い?眉毛ワックスやツィザー処理(毛抜き)の痛みについて解説

眉毛サロンの痛みについて
本記事でわかること
  • 眉毛サロンの施術ではどのくらい痛みを感じるのか
  • 眉毛サロンで痛みを感じにくくするためには?
  • 眉毛サロンの痛みは施術後も継続する?

眉毛サロンに行こうとしていても「施術で痛みを感じるのか」と不安に思っている人は、多いのではないでしょうか。

特に、まだ眉毛サロンで施術をしたことがないと、どのくらいの痛みなのかも想像できないですよね。

そこで今回は、眉毛サロンで働いていた元スタッフが「眉毛サロンの施術で感じる痛み」について詳しく解説します。痛みが苦手な人や、できるだけ痛みを避けたい人は、ぜひ最後までチェックしてください。

本記事の執筆者

元眉毛サロンスタッフ
yayoiさん

Yayoi

美容室に3年、眉毛サロンに2年勤務していた経歴をもとに読者に寄り添った記事を作成します。また下記の美容関連の資格を保持しています。
・美容師免許
・ネイリスト技能検定3級
・色彩検定3級
・色彩技能パーソナルカラー検定モジュール級

本記事の編集者
編集長杉田陸の写真

眉毛サロンナビ編集長

杉田 陸 

プロフィールを見る

眉毛サロンに定期的に通っています。これまで15ブランド以上の眉毛サロンで施術を受けた経験あり。アイブロウデザイン学・ワキシング学講座受講。『JEBLA眉スタイリング学検定』試験。そのため、眉毛サロンを選ぶときのポイントや人気サロンの特徴などを熟知しております。読者に眉毛サロンの素晴らしさをお伝えできるように記事を作成します。

HPX(Twitter)FacebookLinkedIn

yayoiの画像

眉毛サロンナビ執筆者

Yayoi 

プロフィールを見る

大手眉毛サロンに2年勤務していた経歴をもとに読者に寄り添った記事を作成します。
また下記の美容関連の資格を保持しています。
美容師免許
ネイリスト技能検定3級
色彩検定3級
色彩技能パーソナルカラー検定モジュール級

目次

眉毛サロンの施術は痛い?痛くない?

眉毛サロンでは、施術方法によって痛みを感じる度合いが変わります。

以下では、どのくらい痛みを感じるのか具体的に解説します。

眉毛サロン初心者の人は要チェックです!

眉毛ワックスの痛み

眉毛ワックスとは、毛を除去したい箇所に松ヤニ入りのワックスを塗布して、根本から毛を引きはがす施術です。そのため、引きはがした瞬間にピリッとした痛みがあります。

しかし、ワックスを引きはがすのは一瞬なので、苦痛を感じている人は少ないです。ワックス脱毛特有の熱さに関しても、熱すぎるということはありません。

もちろん痛みの感じ方には個人差があるので一概に言えませんが、毛が密集している箇所や毛が太い箇所は、特に痛みを感じやすくなります。

痛みが心配な人は必ずスタッフに相談しましょう。

ツィザー処理(毛抜き)の痛み

ツィザー処理は、毛抜きで眉毛を整える施術です。眉毛ワックスで処理しきれなかった短い毛を処理します。余分な毛を調節しながら抜いていくので、針で刺されているようなチクッとした痛みを感じます。

そのため、眉毛ワックスよりも痛いと感じる人が多いようです。しかし、ものすごく痛いという訳ではありません。我慢できる程度の痛みなのでご安心ください。

痛みを感じるのが嫌な人は、毛抜きが苦手なことをスタッフに伝えると良いでしょう。毛抜き無しの施術に変更してくれるかもしれません。

不安なことはカウンセリング時に伝えてくださいね!

眉毛サロンで痛みを感じにくくするためには?

眉毛サロンの施術は、あまり痛みを感じないとは言っても、できるだけ痛みを抑えたいですよね。

以下では施術で痛みを感じにくくする方法を解説します。

痛みを感じたくない人は、必ず確認してくださいね。

技術力の高い眉毛サロンへ行く

眉毛サロンの施術で痛みを感じにくくしたい人は、技術力の高い眉毛サロンへ行くことをおすすめします。

なぜなら、施術中の痛みの度合いはスタッフの技術力によって変わる場合があるからです。技術力が高く歴が長いベテランのスタッフであれば、痛みを感じにくい眉毛の整え方を熟知しています。

技術力が高いかどうかを見極めるには、サロンの口コミを事前にチェックしましょう。技術力のあるサロンの口コミには「痛みをほとんど感じない」などの口コミが多数掲載されています。

サロンの口コミチェックは重要ですね!

できるだけ眉毛をしっかりと生やした状態で施術を受ける

眉毛サロンの施術で痛みを感じにくくしたい場合は、できるだけ眉毛をしっかりと生やした状態で施術を受けましょう。

眉毛を伸ばした状態で来店すると、一度のワックスで眉毛を一気に抜けるので、痛みを感じにくくなります。

短い毛が多いとワックスだけで処理しきれないので、毛抜きを使用する回数が増えます。そのため、同時に痛みを感じる回数も増えてしまうのです。

また、眉毛の長さが十分にあると、デザインに融通が効くので理想の形に整えやすくなるメリットもあります。

来店日の2週間前から自己処理を避けるのがベストですよ!眉毛サロンに行く前の準備については下記記事を参考にしてみてください。

眉毛の間引きは痛い?

眉毛の間引きは、前述した眉毛ワックスやツィザー処理と比較すると少々痛みを感じます。なぜなら、間引きでは毛抜きで抜きながら眉毛の全体バランスや濃さを整えるからです。

ツィザー処理では要らない毛を数本抜くだけです。しかし、間引きでは毛抜きで眉毛全体を整えるため、毛抜きの使用時間が圧倒的に長くなります。

毛抜きが苦手で痛みを避けたい場合は、スタッフに必ず伝えましょう。ハサミを使用するなど、毛抜き以外の方法で整えてくれます。

間引きについてさらに詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてみてください

眉毛サロンの痛みは施術後も継続する?

眉毛サロンでの施術後は、痛みが残ることはほとんどありません。しかし、技術力が未熟なスタッフの施術だと、肌が剥離してしまい痛みが出る可能性があります。

実際に技術力の低い眉毛サロンで施術を受けて皮膚剥離したという事例はいくつか存在します。

参考:事故情報データンバンクシステム

また、施術後2時間〜3時間ほどは皮膚に赤みが出る場合があります。個人差がありますが、基本的には数時間経つと赤みは自然に収まることがほとんどです。化粧水などで保湿したり、冷やしたりするのも効果的です。

数日経過しても赤みや痛みが引かない場合は、医師に相談しましょう。

痛みが心配な人や敏感肌の人は、カウンセリング時にスタッフに伝えてくださいね。

眉毛サロンの痛みについてまとめ

眉毛サロンの施術で感じる痛みについて解説しました。

痛みの感じ方には個人差がありますが、眉毛をできるだけ伸ばし、技術力の高いサロンを選ぶことで痛みを感じにくくできます。

施術後に痛みや赤みが出てしまった場合は、保湿や冷却などのアフターケアも忘れないでください。また、痛みが苦手な人は必ず施術前にスタッフに伝えましょう。

眉毛サロンに行く前は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

眉毛業界に関する最新のニュース

眉毛業界に関する最新のニュース
  • 眉毛サロンで失敗したと思ったことがある方は約6割!
  • アフターコロナで感じる眉毛のコンプレックスを調査

眉毛サロンで失敗したと思ったことがある方は約6割!

有限会社ティ・アール・コーポレーション調査結果
引用:PRTIMES

JAPAN BROWTIST SCHOOL(http://eyebrow.co.jp/index.html)を運営する、有限会社ティ・アール・コーポレーションが眉毛サロンに行ったことがある女性・眉毛サロンに行ったことはないが興味がある女性を対象に、「眉毛サロンに関する実態調査」を行いました。

眉毛サロンに行ったことがある方の約5割〜6割が、眉毛サロンで失敗したことがあることが明らかになったという結果がでたという調査結果がでました。

編集長:杉田

これらのデータを見ると、やはり「眉毛サロンの選び方」が非常に重要であるとともに、技術力のあるスタイリストに任せる必要があるということがわかります。

>>さらに詳しい内容はこちら

アフターコロナで感じる眉毛のコンプレックスを調査

アートメイクの窓口の調査結果
引用:PRTIMES

andmedia株式会社が運営するMEDIA PRESSは、アートメイク比較メディア「アートメイクの窓口」と共同で、全国20〜60代以上の男女103名を対象に「眉毛の悩み・アートメイク」に関する調査を実施しました。

なんと眉毛にコンプレックスを持つ方は99%という結果が出ています。

編集長:杉田

近年眉毛サロンやアートメイクといった「眉に関するコンプレックス」を解消する施術の需要が増えてきています。もっと眉毛サロンが美容室と同じ感覚になればよいなと思います!

※本記事は眉毛サロンナビと提携する企業のPR情報が含まれます。
※眉毛サロンへの予約はご自身でホームページを確認し判断いただけますようお願いします。
※本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
※広告掲載に関する詳しい内容は「広告掲載ポリシー」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容室に3年、眉毛サロンに2年勤務していた経歴をもとに読者に寄り添った記事を作成します。
また下記の美容関連の資格を保持しています。
美容師免許
ネイリスト技能検定3級
色彩検定3級
色彩技能パーソナルカラー検定モジュール級

目次